裏のまた裏話

裏のまた甲子園2009夏 大会2日目

どもども。

今日も巨人は負けましたね。まあ試合は見れてないんですけれども。

 

今日の結果でいよいよ3位はかなり厳しくなったなというところ。

まあ、これからも試合するからには勝ってほしいですし、結果的に3位になれれば嬉しいですけど、あまり期待できないかなと思います。

 

で、こうやってチームが弱くなってくると監督に文句をつけて辞めろとか言う人も出てきます。実際由伸監督のベンチワークには課題があるとは思いますが、急に引退させられて監督にさせられた人に何を求めてるのかと。

落合監督が黄金時代を築いた中日も高木守道監督になって2年目のシーズンから成績を落としましたが、監督が長期政権で黄金期を築いたチームというのは、その監督が退任してから2年目が1つ鍵なのかなと思います。

どうしても綻びが出てくるそのシーズンに引退後の視野を培う時間もなかった由伸監督がフロントの介入でカミネロ投手を抹消させられたり、FAで移籍してきた選手が酒に酔って問題を起こしたりする中でよくやってる方なのではないかなと思います。

まあ中井を使いすぎだとは思うのですが、由伸監督に改善を求めるより、フロントが中井を放出した方が早いと思います。オフに期待ですね。

 

では巨人の話はこのくらいにして、裏のまた甲子園2日目です。

 

 

 

 

 

 

第1試合 智辯和歌山(和歌山)VS 高崎商(群馬) 優勝候補にまさかのピンチ

 

先制したのは高崎商だった。2回、先発の川原を攻め4点を先制。その後両チームが2点ずつを奪い合い、高崎商4点リードで終盤へ。

智辯和歌山は7回、先発の川原に代打を出す。意地でも点を取りにいく。その気持ちが実り1点を返し3点差。

8回からマウンドに上がったのは川原と同じ2年生・吉村。和歌山大会では登板がなかった。

吉村はテンポの良い投球で8回表を3人に抑える。

そして8回裏、智辯和歌山は満塁のチャンスを迎える。打席には4番・甲斐。

高崎商の2番手・沖田が投じた直球を捉えた。打球はぐんぐん伸び、レフトスタンドへ。3点差をひっくり返す逆転満塁弾。

9回表も吉村が3人で抑え、智辯和歌山勝利。ギリギリの接戦ながら優勝候補が初戦を突破した。

智辯和歌山 7-6 高崎商

 

 

第2試合 聖望学園(埼玉)VS 本荘(秋田) 2年生エース最大の武器

1回表、聖望学園は1点を先制。その裏、先発の村田がマウンドに上がる。

しかし、いきなり本荘打線に捕まった。先頭から3連打。あっさり1点を返されなおも無死一塁二塁。

伝令がやってくる。ベンチからやってきた3年生の加藤征一はこう言った。

「いくら打たれたって恥ずかしくないけど、全力で腕を振らないのは恥ずかしいぞ」

緊張と先制点を守ろうという意識が、持ち味である腕の振りを鈍らせていた。

「僕には140キロを超えるような剛速球はない。ストレートでも変化球でも腕を振って、緩急で勝負するしかない。腕が振れなかったら抑えられるわけがなかった」

自分の強みを取り返した村田は次の打者を併殺に抑える。続く打者からは1個目の奪三振

頼もしさを取り戻した2年生エースの背中。打線が応えないわけがなかった。

追いつかれた直後の2回表に3点を勝ち越し。その後は本荘の先発立原の前から追加点を奪えなかったものの、村田にはその援護で十分。

2回以降は1安打しか許さず10奪三振完投。がむしゃらに腕を振ってチームを勝利に導いた。

聖望学園  4-1 本荘

 

 

第3試合 綾羽(滋賀)VS 履正社(大阪) 堅い守りと絆

144キロ右腕上村を擁する履正社と対戦することになった綾羽。キャプテンの広島清彦は言う。

「相手のピッチャーが凄いので、打てるかどうかが鍵。守りはウチのエースも負けてないし勝てる相手」

綾羽のエースは2年生の木戸だ。ストレートは130キロ台前半。上村のカーブのような決め球もない。とにかく低めに集めてゴロを打たせる。それが木戸の投球である。

「内野がしっかりしているので。相手が誰であっても、堂々と、低く投げます」

エースの木戸が2年生ならコンビを組む捕手の吉村は1年生。ファースト鈴木、サード倉田も1年生でセカンドの境も2年生だ。

「後輩たちは部活の外でも本当に仲がいい。だから木戸はバックを信頼できるんでしょうね」

広島は笑った。二遊間を組む境が言う。

「入部した時、広島さんの守備を見てビビった。あの人に追いつくのが僕の目標。他の1,2年も同じですね。あの人がショートを守っていれば、どんな相手にも負けないんじゃないかなと思う」

凄みはない。監督も1,2年生だらけの若く未完成で未熟なチームだと語る。しかし、互いへの信頼は他のどのチームよりも強い。奇跡を起こすのは往々にしてそんなチームだ。

優勝候補の履正社に堅い守りと絆で挑む。

 

履正社の上村は綾羽打線を5回までノーヒットに抑える。奪三振も6を記録。前評判通りの快投でねじ伏せる。

しかし、木戸も負けていなかった。5回までに浴びたヒットはわずか1本。奪三振こそ1つのみだが、打たせて取る投球で対等に渡り合っている。

試合が動いたのは7回。履正社の先頭打者がファールで粘る。

「絶対に甘い失投がこない。粘って粘って、選んでいくしかない」

フルカウントからの9球目は四球。出塁を許した。

ファールでも粘れないほど際どく――上村を相手に先制点を許すわけにはいかない。いつの間にか、力んでいた。

次の打者にも四球。ギリギリを狙うが、なかなかストライクにならない。神経がすり減っていく。

次の打者への初球。この試合初めての失投だった。

「ショート飛び込む! しかし届かない! 打球はセンターへ抜ける! 二塁ランナー三塁を回った! 7回裏、履正社先制!!」

この回はその1点だけで済んだが、8回も四球から2失点。打たせて取る持ち味を発揮しながらも、空振りしてくれない履正社打線に苦しんだ。

9回、バッテリーを組む吉村のタイムリーで1点を返す。しかし、反撃はここまでだった。

綾羽 1-3 履正社

 

「自分の持ち味は発揮できた。ボールの質を磨いて、また甲子園に来たい」

投球時と変わらず、冷静に木戸が語った。しかし、その目は赤く、表情からは悔しさがありありと見て取れた。

この試合で8個ものゴロを捌いて木戸を助けた広島は試合後、木戸にありがとうと声をかけた。

「僕の守りが凄かった? ありがとうございます。でも、木戸が上手く打たせるから守れるんですよ」

最後まで互いの信頼は厚かった。今後さらに良いチームになる。広島キャプテンはそう信じている。 

 

 

第4試合 宇和島東(愛媛)VS 九里学園(山形) 四国の韋駄天

宇和島東の1番を務める佐藤慶太は愛媛大会で打率.363をマークした巧打者だ。しかし、凄いのは打撃だけではない。

「とにかく速いっす。味方で良かったと思いますね」

1年生エースの石橋が笑いながら言う。バッテリーを組む山下も1年生。若いバッテリーを盛り立ててきたのは、俊足で敵をかき乱し流れを作る佐藤の力だった。

「甲子園は広いし、注目度も高い。走りまくるのが楽しみです」

切り込み隊長が大舞台に挑む。

 

1回表、佐藤はいきなりヒットで出塁。

「速いとは聞いてたから気をつけてはいたんですが…。想像以上でした」

九里学園の捕手歌田守人はそう振り返る。2番打者の初球、佐藤は盗塁を決める。

その後一死となって3番打者の場面。佐藤は三盗を決めた。

「誰にも止められない自信があります。というか、応援してくれる人が皆期待してるんだから、失敗できませんよね」

初回から存在感を示した佐藤。しかし、この回は九里学園先発の東尾が粘って無得点。

試合が動いたのは3回表。一死二塁で佐藤に打席が回る。

「1年生バッテリーが頑張っている。3年生が打たなきゃどうすんだって話ですよ」

頼れる先輩がタイムリー。流れを引き寄せた。

その後両チーム得点がなく迎えた6回、先頭は佐藤。絶対に出塁させてはいけない。そう力んだ時、既に佐藤の術中にはまっている。

四球で出塁すると、盗塁を決める。さらに捕手からの送球が逸れる間に三塁へ。2番打者のタイムリーで2点目のホームを踏んだ。

宇和島東はこれで完全に流れを掌握。この回3点を奪った。

「慶太さんのスピードで球場が沸いているのを感じた。球場全体に味方されているような気分で投げられました」

1年生バッテリーは九里学園打線を4安打完封。2回戦に駒を進めた。

宇和島東 4-0 九里学園

 

「次も走りまくりますよ」

佐藤がその快速でチームを引っ張る。

 

 

 

大会2日目 結果

智辯和歌山(和歌山) 7-6 高崎商 (群馬)

 聖望学園 (埼玉) 4-1 本荘  (秋田)

   綾羽 (滋賀) 1-3 履正社 (大阪)

 宇和島東 (愛媛) 4-0 九里学園(山形)

 

大会3日目 組み合わせ

  瀬戸内(広島)VS 日大三 (西東京

中京大中京(愛知)VS 文星芸大付(栃木)

 長崎日大(長崎)VS 弘前実  (青森)

千葉経大付(千葉)VS 鳥栖   (佐賀)

 

自分たちの武器を「ワンチャン打線」と語る鳥栖高校が第4試合に登場。

 

それでは、(たぶん)また明日!